OECDの概要:上級予算官吏委員会 - Committee of Senior Budget Officials

令和3年9月3日

1.概要

加盟国の予算局長等が集うSBO(Senior Budget Officials)は1980年に創設され、公共ガバナンス委員会下の作業部会でしたが、Covid19への対応とその後の経済復興に向け各国とも巨額の公的資金を投入している現状を踏まえ、適切な予算管理を通じた効率的な資源配分と財政の持続可能性の確保に向けた政策や提言を、迅速かつ効果的に行う観点から、2021年5月に委員会に昇格しました。委員会昇格後のSBOのマンデートは「政府全体における、適切な予算管理を通じた財政の持続可能性と効率的な資源配分の確保」とされています。

 

2.組織・構成

(1)議長等

議長:ドイツ

ビューロ-・メンバ-:日本、アメリカ、オーストラリア、アイルランド、オ―ストリア、ノルウェー

 

(2)下部組織・関連会合等

SBOの下部組織として、予算管理や決算等を取り扱うFinancial Management and Reporting作業部会、(2)PDCAをはじめとする成果主義等の観点から予算等のあり方を議論するPerformance and Result作業部会、(3)財政民主主義や財政統計等の中立性を議論するParliamentary Budget Officials and Independent Fiscal Institutions作業部会に加えて、インフラやPPP(Public Private Partnership)における予算統制を議論するSenior Infrastructure and PPP officialsネットワークがあります。また、予算項目のうち、特に、環境、ジェンダー、社会保障を議論する非公式のネットワークがあります。